HOME Back

Use the

Planning a Trip to Japan?

Share your travel photos with us by hashtagging your images with #visitjapanjp

icho namiki ginkgo avenue icho namiki ginkgo avenue

ガイド 日本の11月

抜けるような青空と鮮やかな色彩

11月の日本は空気が澄み渡り、抜けるような青空が広がり、また色とりどりの紅葉が色を添えて旅行するのに快適で適した季節になります。気温は、特に朝晩は徐々に肌寒くなり、温泉旅行はそんな冷たい空気を感じた時の癒しになるでしょう。クリスマスのライトやイルミネーションのイベントにも注目してみてください。11月に始まるものも多いです。

出発前の注意点

  • 11月は涼しい気温から肌寒い気温まで下がることもあるのでセーターが欠かせません
  • 京都は紅葉が見頃を迎える11月末が特に混雑するでしょう
  • 都市部のお寺や神社には素晴らしい庭園がある場合も多く、紅葉を手軽に楽しむことができます

金沢の兼六園では11月に最高の気候を迎える

日本各地の紅葉

日本語のもみじや紅葉は赤や黄色に色づいた木々を指し、秋の風物詩となっています。山谷や湖沿いの地域は紅葉の目的地として人気ですが、実際はどこででも楽しむことができます。神社や寺院にもカエデの木が多く植えられているところが多いです。

東京都内とその近郊

イチョウの木々は11月中旬から12月初旬にかけて黄金色に輝き、中でも明治神宮外苑 は東京で紅葉を楽しむのに著名な場所と言えるでしょう。都心 で気軽に紅葉を楽しめるのは他にも東京ドーム 近くの小石川後楽園 や、六義園 などがあります。

六義園

東京からの手軽な日帰り旅行なら、日光 日光東照宮 はどうでしょう。ここには日本が誇る建造物としてもとても印象的な神社があります。この神社の紅葉は必見で、それも建築以外に訪れる理由となっています。東京から足を延ばすのに最適な場所は他にも海岸沿いの門前町、鎌倉 があります。11月末に向け、夕暮れ時に長谷寺 へ向かうと赤いカエデがライトアップで赤く輝くのを楽しめます。

日光東照宮を訪れる理由は紅葉だけではありません

京都やその他での紅葉狩り

京都 の紅葉シーズンは遅く、11月中旬から始まります。かつて首都だったこの地ではお寺、神社、御所、他に川沿いなどでも紅葉を楽しめます。日没後に紅葉を楽しむなら、清水寺 ではライトアップイベントが11月中旬から11月下旬まで開催されています。

清水寺は京都でもっとも人気の観光地のひとつです

旅行時期が11月初旬あたりなら、和歌山県 高野山 に訪れるのもいいでしょう。山頂のお寺がとても人気で京都よりも早く紅葉を愛でることができます。

イルミネーションやその他のイベント

イルミネーションは秋の夜長や冬の到来を知らせるイベントになっています。神奈川県 さがみ湖イルミリオン 三重県 なばなの里イルミネーション をはじめ、大規模で美しいイルミネーションイベントが数多く11月もしくはそれよりも早く始まります。

さがみ湖イルミリオンのライト

11月の後半に九州を訪れる機会があれば、相撲もよいかもしれません。1年を締めくくる大きな取組が福岡国際センター で開催されます。事前にチケットを予約するのが賢明です。チケット購入などの情報は次のURLでご確認いただけます: http://www.sumo.or.jp/EnTicket/

九州はまた、佐賀県 の小さな町で催される大きなお祭りの唐津くんち でも知られています。11月2日から4日まで開催され、巨大で色鮮やかな曳山(ひきやま)が曳子(ひきこ)たちに担がれ通りを巡行します。

唐津くんちの曳山

寒さから逃れるには

寒さが苦手、あるいは季節外れに肌寒い天気から少しの間逃れたいとしたら、日本に多くある温泉リゾートを訪れてみてはどうでしょう。静岡県 熱海温泉 は海沿いの人気のリゾート地で、有馬温泉 兵庫県 で有名な温泉街で京都からも近いです。

有馬温泉



* このコンテンツの情報はCOVID-19の影響により、実際の状態と異なる場合がありますのでご注意ください。

Did this information help you?

Please Choose Your Language

Browse the JNTO site in one of multiple languages