何百万本ものチューリップが咲き誇る町
チューリップは富山県 の県花で、砺波市は日本でも有数のチューリップ球根生産地です。砺波市では毎春、300万本ものチューリップが見渡す限り広がるチューリップフェアを開催しています。
おすすめ
- 見事なチューリップが咲き誇る花壇を散策
- 300品種のチューリップが植えられた花壇や池に浮かぶ水栽培のチューリップ花壇
- 高さ4メートル長さ30メートルのチューリップの回廊「花の大谷」
アクセス方法
この地域へは、東京から北陸新幹線で新高岡駅まで行き、在来線に乗り換えて行きます。
JR城端線で砺波駅まで行き、砺波チューリップ公園に向かいます。徒歩で約15分です。あるいは、タクシーをつかまえるか、シーズン中に運行される無料シャトルバスに乗ると、約5分で着きます。



概要
砺波では、1918年にチューリップの球根の栽培が始まりました
フェスティバル中には、歌、踊りなどのライブステージがあります
何万本もの花が色彩豊かに配列された花壇
この公園の広大なチューリップ畑には、赤、黄色、オレンジなどの花が色ごとにきれいに並んでいます。この圧倒的な色彩に囲まれると、あたかもゴッホの絵画の中に入り込んだような感覚に陥るほどです。公園には小川が流れ、水車や橋、散策路が配されています。

この公園を楽しみ尽くす
チューリップ公園のユニークな特徴の一つとして、360度のパノラマを見下ろせる展望台や、屋内に設置されたチューリップギャラリーもあり、万が一、この2週間のイベントに行きそびれた人も花を楽しめるよう、年間を通して開いています。
* このコンテンツの情報はCOVID-19の影響により、実際の状態と異なる場合がありますのでご注意ください。