自然の地形を利用してダイナミックな花火の音が響き渡る
全国的にも有名な「熱海海上花火大会」は、夏だけでなく一年を通して定期的に開催されています。この町の地形のおかげで、大迫力の花火を見ることができます。
おすすめ
- 花火大会のフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」
- 次回の花火の開催日程は季節ごとの予定表で確認
アクセス方法
「熱海海上花火大会」の会場はJR熱海駅から徒歩15分です。
JR熱海駅には伊東線と東海道新幹線が通っています。東京駅 からは新幹線で約50分です。

大空中ナイアガラ
伊豆半島 の東部に位置する熱海は人気の観光地で、定期的に開催される花火大会は最大の魅力の一つです。
熱海は海岸沿いにあり、三方を山に囲まれた、「すり鉢」状の地形です。そのため、花火の音が町中に反響し、迫力が増します。フィナーレを飾るのは「大空中ナイアガラ」です。

一年中開催の花火
日本では多くの町が夏季限定で花火を開催するのに対して、熱海では「良いものはいつ見ても良い」とし、季節ごとに数回ずつ花火大会を開催しています。開催日程は毎年変わるため、 公式サイトで最新情報をご確認ください。
* このコンテンツの情報はCOVID-19の影響により、実際の状態と異なる場合がありますのでご注意ください。