花の多さが自慢のさくらまつり
4月下旬から5月上旬にかけて、青森県 の弘前公園では、日本で最高の桜が見られます。圧巻の規模と絵になる背景を誇る弘前公園は、日本有数の花見スポットです。
おすすめ
- 西濠の桜のトンネルを散策
- 満開の桜に囲まれた弘前城を見る
アクセス方法
弘前公園は弘前市 の中心部にあり、電車やバスで行くことができます。
公園は弘前駅からバスで15分で、市役所前バス停で下車します。弘前駅から徒歩の場合は、約30分です。


見事な桜色
約2,600本以上の桜の木の中には、樹齢300年以上のものもあり、弘前公園の桜のスケールは見事です。公園には、最も有名な桜の種類であるソメイヨシノを始めとした、50種類以上の桜の木が植えられています。しだれ桜や八重桜もあります。




秘密は青森りんご
弘前公園の管理人は、青森のりんご農家と同様の剪定技術を用いて、桜の木々に他の桜よりも多くの花芽をつけさせてきました。一本の枝の花付きは、自然に育つものの二倍近くもあります。

こぼれんばかりの桜
夜桜が最高
夜は、桜の木と弘前城 がライトアップされ、自然の美しさにさらなる彩が加わります。雰囲気の異なる桜の花を、歩きながら愛でてはいかがでしょう。


最新の情報は変更がありえますので、公式HPなどをご覧ください
* このコンテンツの情報はCOVID-19の影響により、実際の状態と異なる場合がありますのでご注意ください。