参拝だけでなく、参加して知る高野山の魅力
観光客から宿坊利用者まで、高野山の僧侶の生活を体験
霧がかった神秘的な森が広がる和歌山県の紀伊山地に、1,000年以上前に開かれた荘厳な霊場・高野山があります。
ユネスコ世界遺産に登録されている高野山は、日本仏教の一大聖地です。長年、日帰り観光客も魅了する高野山ですが、宿坊では多くの宿泊客を受け入れ、宿泊者にとっては仏教の教えをより深く体験する機会となってきました。
宿坊に1泊以上滞在すると、修行僧が接客をしたり食事を運ぶ姿を目にして、彼らの生活を体験することができます。夕朝食に出される、素朴ながら手の込んだ精進料理(仏教のベジタリアン料理)も楽しみの一つです。
また、僧侶と一緒に瞑想や祈祷に参加することも可能です。早朝の瞑想は、6時ごろから始まります。
----------
Don’t Just Visit the Temple—Be Part of It!
From tourist to temple lodger - Experience Koyasan life like a monk
In the lush, misty Kii mountains of Wakayama prefecture, you’ll find the awe-inspiring Buddhist temple site of Koyasan, founded over 1,000 years ago.
Koyasan is a UNESCO World Heritage Site and one of the most important spiritual locations in Japan. Long a draw for sightseers and day-trippers, Koyasan has since unveiled a more enlightening experience in the shape of its popular temple lodging option.
For a stay of one or more nights, you can live just like the full-time monks as you see them serving guests and preparing meals. Enjoy the subtle simplicity of shojin ryori (Buddhist vegetarian cuisine), served to overnight guests in the evening and again the following morning.
You can also meditate and pray with the monks: early morning meditation usually starts around 6 am.
Koyasan Shukubo Association
住所 |
和歌山県伊都郡高野町高野山600 |
---|---|
URL |