HOME Back

Use the

Planning a Trip to Japan?

Share your travel photos with us by hashtagging your images with #visitjapanjp

「日本人向けニュースレター」2022年11月16日本観光ニュースレター

─[ご関係者各位]──────
 
JNTOハノイ事務所長の吉田と申します。
日頃より大変お世話になり誠にありがとうございます。
 
2022年9月より開始いたしましたニュースレターにつき、第4号をお送りさせていただきました。皆様のビジネスに少しでもお役立ていただけますと幸いでございます。
 
尚、本メールは、これまで名刺交換・オンラインミーティング等をさせていただきましたベトナム市場に興味・関心をお持ちの皆様にお送りさせていただいております。
次回は、12月中旬頃の配信を予定しておりますが、本メールの受信が不要の場合は、お手数ですが、下記より手続きいただけますと幸いでございます。
 
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
 
JNTOハノイ事務所 スタッフ一同

 

JNTOからの最新ニュース

【1】 JNTO 日越外交関係樹立50周年を契機とした大規模な訪日キャンペーンを開始!
 JNTOハノイ事務所は、2023年より迎える「日越外交関係樹立50周年」を契機とした訪日キャンペーンを11月15日にいよいよ開始し、在ベトナムメディア向けにローンチイベントを実施し、約30社のメディアが参加しました。
 本プロモーションにおいては、ベトナムの国民的歌姫である「DONG NHI(ドン・ニー)」歌手として活躍しながら実業家としての顔も持つ「ONG CAO THANG(オン・カオ・タン)」、そして、昨年誕生した長女Winnieちゃんによる「NHI THANG FAMILY(ニー・タン・ファミリー)」に、訪日観光アンバサダーに就任して頂きました。
 本キャンペーンにおいては、訪日プロモーション動画の制作、SNSキャンペーンの実施、50周年記念特別ガイドブックの制作等を予定するとともに、日本を代表するグローバルブランドである無印良品(MUJI)とコラボレーションを行い特別ギブアウェイを制作いたします。
 JNTOハノイ事務所は、ベトナムからの訪日外客数を一日も早くコロナ前水準(2019年・約495,000人)に戻すべく、本キャンペーンを積極的に推進してまいります。
キャンペーンウェブページはこちら(ベトナム語)


【2】 JNTO べトナム主要3都市にて旅行会社向けセミナーを実施!


 JNTOハノイ事務所は、上述した50周年記念訪日キャンペーンの正式ローンチに先立ち、10月末に当地旅行会社様等を対象としたセミナーをハノイ、ダナン、ホーチミンの3都市にて開催いたしました。
 本セミナーには、ベトナム側政府関係者にご来賓いただくとともに、各都市において、日本大使館、ダナン総領事館、ホーチミン総領事館より来賓いただき、3都市合計で約90社・200名の方にご参加いただきました。
 講演内容としては、50周年キャンペーンの詳細を先行してお伝えするだけでなく、ゲストスピーカーとしてお迎えしたJAL(日本航空)様及び全日本空輸(ANA)様よりプレゼンテーションいただくとともに、最新の日本入国手続き情報の提供、具体的な旅行会社支援プランの発表等を行い、ご参加者様からは「訪日観光が再開して本当に嬉しい!」「2023年の50周年を一緒に盛り上げていきたい」といったポジティブな声を沢山いただき、私たちJNTOスタッフ一同、大変勇気づけられました。


【3】2022年10月の訪日外客数
JNTOは、2022年11月16日に10月の訪日外客数を発表いたしました。

  • 10月全体;498,600人、50 万人に迫る
  • ベトナムからは30,800人。ほぼ前月と同様 

10 月 11 ⽇より⽇本政府が個人旅⾏の受⼊れや査証免除措置の再開等を実施したことを受 
け、10 月の訪⽇外客数は 498,600 人と、前月 206,500 人から倍以上の伸びとなりました。
 
一方、ベトナムからの訪日外客数は前月とほぼ同数値となりました。9月7日からの観光再開に伴い、旅行会社様等からは訪日旅行予約の動きがあると報告をいただいているものの、10月の数値にはまだほとんど現れず、次月以降に期待したいところとなります。
報道発表資料はこちら

 

ベトナム市場 旅行業界ニュース

【1】ベトナムにおけるインバウンド旅行動向(2022年1月~10月)
 ベトナム統計総局によると、2022年1月~10月までの間にベトナムを訪問した外国人は約236万人となり、前年同期比18.8倍となりました(2019年比では83.7%)。主な内訳は、アジア地域から約165万人、欧州から約32万人、アメリカ地域から約26万人となっています。
 政府が目標として掲げる500万人にはまだ達しないものの、その要因ははっきりとしており、具体的には、従来からの主要マーケットである中国や日本における海外旅行再開の遅れやロシア人の海外旅行需要低迷が挙げられています。
 一方、プラスの要因としては、韓国や欧州からの観光客の回復に加え、新たなマーケットとして力を入れるインドからの旅行者増加が挙げられており、ベトナム政府は今後も積極的な外客誘致に取り組む方針としています。
参考記事はこちら(英語)
 

【2】2023年1月のテト休暇に向け、旅行会社が準備を開始

 ベトナム最大の連休となる「テト休暇」については、詳細な日程がまだ発表されていないものの、「2023年1月20日(金)~1月26日(木)の7連休あたりになるのではないか」との報道も一部あります。ベトナム旅行各社はこの時期を大きな商機と捉え旅行商品販売の準備を既に開始しており、旅行大手のサイゴンツーリストは、国内旅行・海外旅行合わせ300商品以上を用意しているとのことです。 
 一方、旅行代金については、インフレや燃油サーチャージ等の関係により例年よりも10~15%程度値上げになるとの見方もあり、本格的な回復までにはもう少し時間が掛るという慎重な見方をする旅行会社もあるようです。
詳細な記事はこちら(ベトナム語)
 

旅行大手サイゴンツーリストが販売する商品(一例)

 これまでのニュースレターでは、ベトナムで販売される訪日旅行商品を幾つか紹介しましたが、今回は大手旅行会社の一つであるサイゴンツーリストのFacebook投稿を幾つか抜粋してみました。訪日商品以外にどのような商品が、いくら程度で販売されているかの参考になりますと幸いです。
(注)ベトナム国内でどのように旅行商品が宣伝(SNS投稿)されているかの一例であり旅行商品の宣伝をする目的ではございませんので何卒ご了承ください。また、リンク先の投稿や商品は変更となっている可能性がございます。

●日本行きツアー(北海道)
登別・小樽・札幌・東京(6日間);61,990,000VND (約350,000円)
https://bit.ly/3Tp8Kyt

●【テト向け】アラブ10日間周遊
ヨルダン・イスラエル・パレスチナ(10日間);96,999,000VND(約550,000円)
https://onl.sc/JybpzUG

●韓国行きツアー
雪岳山・江原道・南怡島・ソウル(5日間);15,490,000VND (約88,000円)
https://onl.sc/xF9LGdK

●台湾行きツアー
台北・苗栗県・清境農場(※観光名所の農場)(5日間);14,890,000VND (約84,000円)
https://onl.sc/ZPiRjAm
 

他国政府観光局等のプロモーション事例

●Taiwan Tourism Bureau VN(台湾)
ホーチミン市にオフィスを構えるTaiwan Tourism Bureauは、"Taiwan travel with OhBear"と名付けたTシャツデザインコンテストを開始しました。このコンテストは幾つかのフェーズにわけた行われ、優勝者には6,000万VND(約34万円)相当のハイスペックノートPCがプレゼントされる予定となり、また、12月上旬には記念セレモニーが実施される予定です。
●キャンペーンページはこちら(ベトナム語)
https://onl.sc/pWLewQM

 

●韓国観光公社(KTO)
韓国観光公社(KTO)は、2022年の韓越外交関係樹立30周年を記念した取り組みの一つとしてホーチミン市で開催されたイベントに出展を行いました。本イベントは、特に若者をターゲットにし、韓国の食や文化が幅広くPRされるとともに、KTOのブースでは景品付きミニゲームが行われました。
●キャンペーンに関するFacebook投稿はこちら(ベトナム語)
https://onl.sc/QPFV4p9


Facebook&Instagram投稿事例

JNTOハノイ事務所が運営するソーシャルメディアにおける最近の人気投稿例

 

その他のトピックス

【1】ベトナム、第3四半期のGDP成長率は前年同期比13.7%
ベトナム統計総局が発表した2022年第3四半期(7~9月)の実質GDP成長率(推計値)は、前年同期比13.67%となった。統計総局のレ・チユン・ヒエウ副局長は第3四半期の高成長の要因について、前年同期のマイナス6.02%の反動のほか、食料の供給拡大や、製造業と建設業の好況、観光需要の回復が寄与したと分析するとともに、2022年通年のGDP成長率は7.5~8.0%となる見込みで、政府目標の6.5%を上回るとの見通しを示しました。
詳細はこちら(JETRO日本語ページ)
 

【2】【JNTOからのご案内】訪日旅行セミナー・商談会への参加者募集中!(2023年2月23日・ホーチミン市にて開催)
 JNTO ハノイ事務所は、ビジット・ジャパン(VJ)事業の一環として、2023 年 2 月 23 日(木)にベトナムの旅行会社等を対象とした訪日旅行セミナー及び日本側セラーとの商談会をリアル開催いたします。
 本セミナー・商談会は、2023 年 2 月 25 日(土)~26 日(日)にかけてホーチミン市で行われる「第 8 回 Japan Vietnam Festival」連携イベントとして実施することを予定しております。コロナ後では初めてとなる商談会となりますので、ぜひ奮ってご参加ください。
詳細はこちら(JNTO日本語ページ)

 

Văn phòng Đại diện Cơ quan Xúc tiến Du lịch Nhật Bản tại Việt Nam

Địa chỉ: Phòng 4.09, tầng 4, tòa nhà CornerStone, 16 Phan Chu Trinh, Hoàn Kiếm, Hà Nội, Việt Nam

Điện thoại: +84-(0)24-3719-5950

E-mail: vietnam_jnto@jnto.go.jp

Website: https://www.japan.travel/vi/vn/

Please Choose Your Language

Browse the JNTO site in one of multiple languages